
ぽっちゃりアラサー婚活女子のちゅんです。
現在27歳、彼氏の激辛君を含めると今までに6人と付き合ってきましたが、結婚願望の強さのわりに未だ独身です。
今回の話は「彼氏はできるものの、いつも自分から彼氏を振ってしまい結婚できない独身女の悩み」についてです。
自分語りとはなりますが(それはいつものことか)、お付き合いいただけると嬉しいです。
そもそもの性格が難しい【一度怒ると相手を許せない】
私は自分でも分かっていますが、難しい性格をしています。
いつも自分から振ってしまう原因は、間違いなく性格です。
私は人に比べると以下の特徴があります。
- 怒りを感じやすい
- 1回怒ったらなかなか許せない
- おかしいと思ったらすぐに切り捨てる
親しい友人にもこのように言われています。

ちゅんは普段は明るくておおらかでいいやつなんだけど、けっこうすぐにプリプリするし、怒った時のギャップが怖すぎて一緒にいるのは疲れることがある。
私は普段「細かいことを気にしない」「人に期待していない」のでそんなに怒る方ではないのですが、何か「それはおかしいだろ!?」ということがあると、かなり激しく怒ってしまいます。
そしてなかなか相手を許すことができません。
さらに普段は控えめを心がけているものの、本当は周りから言われるくらい口が悪いので、怒ったときの私は怖く非常にめんどくさいのだそうです。
今までの彼氏を振った理由
明らかに相手が悪かったケースと、自分が妥協できなかったケースがあります。
明らかに相手が悪かったケース
まずは明らかに相手が悪かったケースについて説明します。
元カレ1人目・浮気デキ婚男
彼とは高校~大学にかけて3年ほど付き合っており、同棲や結婚の話もしていました。
しかし、彼が先に就職した際に地方と東京で遠距離恋愛となり……
浮気されました。
私が浮気を発見し別れを告げた後、彼は浮気相手とできちゃった結婚をしました。
元カレ5人目・モラハラ男
こちらの記事でおなじみのモラ男です。
26歳のとき3か月間付き合っていました。
ありえない価値観とモラハラ発言・行動の連続に嫌気がさし、別れを告げました。
自分が妥協できなかったケース
次に、人によっては許せるのだろうと思うものの、私は許せなかった(妥協できなかった)ケースです。
元カレ2人目・留年男
彼とは大学卒業間近~社会人1年目(23歳)にかけて半年間付き合っていました。
彼は大学を留年してしまい、私が就職で上京したことから付き合ってすぐ遠距離に。
遠距離になる前は「自分も東京に就職する」と言っていた彼でしたが、「やっぱり地元を出たくない」「ちゅんに帰ってきてほしい」との考えに。
26歳になったら地元に戻ってきてほしい、結婚してほしいと言われていました。
しかし、遠距離恋愛にもかかわらず会いに来たがらない・連絡を取りたがらない彼と自分の東京での暮らしを天秤にかけた結果、こちらから振ることになりました。
元カレ3人目・結婚したくない男
彼とは23歳~24歳の1年間付き合っていました。
仲が良くほぼ同棲していたのですが、彼の大事な試験をきっかけに、彼からの要望で1か月連絡を取らず会うこともありませんでした。
1か月ぶりに会った彼から告げられたのは「もう1か月距離を置きたい」。
彼は会わなくなる前の喧嘩(仲直りはしていた)を引きずっており、結婚願望の強い私を重いとも感じていました。
彼はすぐに別れを考えていたわけではなかったようですが、私の方から「1か月会ってなかったのにさらに1か月距離を置くのは、もう気持ちがないのでは?1か月後に別れるなら今ここで」とその場での別れを提案しました。
元カレ4人目・心が冷たかった男
彼とは25歳の時に4か月間付き合っていました。
かなり私のことを大事にしてくれる人でなんの不満もなかったのですが、ある日事件が起きました。
私の連絡に既読がつかず1週間が経過。電話も出てもらえない。
2週間目で共通の知り合いに連絡したところ、やっと「携帯が壊れていて修理に出していた」との連絡が。
しかし悪びれもせず、疑わしいこともあったので電話で試すような質問をしたところ、彼が不機嫌になりさらに連絡を1週間無視されました。
彼は私や親しい友人から「自宅で孤独死しているのでは?」と心配されたものの、「なぜ1週間連絡がつかないくらいでみんなが心配するのか分からない」と言いました。
価値観の違いから周りの人に相談し、将来を考えて一緒にいることは難しいと別れを告げたのでした。
おわりに
このような感じでいつも自分から振ってしまい、結婚ができません。
しかし自分が妥協していれば……というケースであっても、後悔はするもののいつ何度考えても「私の判断はおかしくなかった」という結論に至るので、やはり私は誰ともうまくいかないのかもしれません。
激辛君の件も「自分がスルーできるようになるか」「別れるか」の2択だと思います。
話し合いを提案する予定ですが、結果として別れることになっても後悔はありません。
たぶん結婚できている人は「相手を許し、妥協できる人」です。
もちろん完璧な人はいないし、自分にだって欠陥があることは理解していますが、寛容な人間になれない私に誰かと添い遂げられる日はくるのか……疑問と不安しかありません。
↓限界が来て別れを告げました。