
こんにちは!
婚活パーティーによく出没するぽっちゃりアラサー女のちゅんです。
今回はネットでも評判が良くない「シャンクレール」の婚活パーティー体験談レポです。
↓この時のこと
評判が良くないのは知っていたのですが、ずっとガチ婚活パーティーにばかり行っていて疲れたので、気晴らしに食事と出会いを楽しめるイベントに参加したく行ってみました。
後、フィオーレパーティーやオトコンはあれなんですよね。良くも悪くもおとなしい女性が多すぎる。
エネルギッシュな女性はホワイトキーやパーティーパーティーにしかいません。
シャンクレール?あれはやめとけ。— 鴨八よしあき@婚活イベント巡り (@dotekamo) December 16, 2018
二度と申し込まないと思ってたのに間違って申し込んじゃったわ…シャンクレールほんといまいちなんだよなぁ
— 婚パ芸人のら(参戦39回目)@限界婚活愚痴垢 (@nochinora1224) November 14, 2020

今回参加したのは20代限定飲食付きパーティーです!
前置き・なぜシャンクレールはやばいと言われるのか
私は以前シャンクレールの「ペット・動物好き限定婚活パーティー」に参加したことがあります。
そのパーティーでは実際の男女比が3:10。
さらに話してみるとペットや動物が好きな男性は0でした。
どういうことかというと、
「人が集まらな過ぎて他のパーティーと無理やり合体して開催した」
もしくは
「シャンクレールのイベントに参加したことがある男性を無料で無理やり呼んだ」
どちらかの可能性が高いのです。

シャンクレールは他の運営だったら絶対に参加中止にするような男女比・参加人数でも無理やり開催します。
さらにペンを忘れると「ゼクシィ縁結び」のロゴ入りのペンを強制的に1本100円で買わなければなりません。
他の運営は貸してくれるのが普通です。
ちなみに「飲食付きパーティー」は以前池袋会場のものに参加したことがあり、参加者の質は悪かったものの普通のシャンクレールのイベントよりはましだったことから、今回リベンジしてみました。(ボロクソ)
会場
- 新宿
- ヒルトンホテル地下の一室
- テーブルとイスのセットがたくさん(40人以上収容可能)
- 紙皿に一人分の食事が盛ってあって自分で取りに行く(コロナ前はビュッフェ形式)
- ドリンクは置いてあるものをグラス交換制で飲み放題
婚活パーティーの参加条件と実際に参加した人たち
条件は男女ともに20代限定であること。
【男女比】
- 男性20以上:女性20くらい
- 男性の方が多かったらしく、休憩タイムがあった(2回くらいあったとの噂。人数で言うと4~6人くらい差があったのでは?)
【年齢】
- 20代前半~後半【20代半ば多め。前半、後半はともに1割程度しかいない】
【身長と年収】
- 話す時間が短すぎて見ることは難しかった
【男性】
- 「若者感」が強い人が多い
- 婚活で来ている人は少なそう
- 友達同士で来る人が多い
【女性】
- 若くてかわいい子が多い
- 婚活で来ている人は少なそう
- ほとんどの人が友達と来る
【その他】
- 早く行くと好きな席に座るよう言われ、遅く行くと席を指定される
よくなかったところ
基本的によかったところはありません。
しいて言うなら、若くてかわいい子やイケメンが割と参加しているので、ビジュアル重視な人にはおすすめかもしれません。
(ただし、たぶん皆婚活じゃなくて街コン感覚で気軽に彼氏・彼女を探しに来ている)
よくなかったところを順に説明していきます。
運営から営業の電話がかかってくる
シャンクレールはけっこう営業の電話をしてきます。
今回も夜からのイベントなのに朝電話がかかってきて、出ませんでしたがおそらく「他のパーティーに無料で参加しないか」という内容だったのだと思います。

他の女性(20代前半・半ば)にはかかってこなかったとのこと。
もしかするとアラサーの私向けの、20代後半~30代向けのイベントの勧誘だったのかもしれません。
ちなみにイベント終了後も「この後のイベントに無料で参加しないか」という誘いがありました。
基本的に人が足りなくて現地で参加者をスカウトしまくるスタイルです。(これはどの回でもそうだった)
全体的に運営がずさん
パーティーの流れとしては以下の通りです。
- 1分ごとに回転寿司形式で全グループと喋る
- 食事提供、フリータイム(数分)×3回
- カップル投票
以下のような点が残念でした。
- 遅刻してきた女性がテーブルで1人になってしまう(男性2~3人に対して女性1人で話すはめに。それが20~30分続いた)
- 4~6人で話すのに時間は全員で1分しかない
- 投票は1回しかチャンスがなく、誰が自分のことをいいと思っているかは分からない(カップリング成立しにくい)
- 連絡先交換のタイミングがフリータイムしかない
話す時間が短すぎて誰が誰だか分からず、フリータイムはイス取りゲームのようなものなので、素早く移動できないと気になる人とは話せません。
(だいたい女性は席から動かず、男性が狙っている女性のテーブルに行く。気になる女性のテーブルが埋まってしまっていたら、空いているテーブルに行くしかない)
そのためカップル投票する人自体がそもそも少なく、カップル成立率は非常に低いです。
(この回は20組いて3組のみ)
連絡先交換のタイミングもフリータイムだけなので、本当に気になっている人と連絡先交換できるのはごく一部の人のみだと思います。
参加女性が一人ぼっちになってしまったというのも配慮に欠けていますよね。
この女性とはフリータイムの時に私たちのグループと一緒にして、3人で固まるようにしました。
参加男性たちの特徴
印象的だった参加男性たちについて書きます。
ホスト系男子【20代半ば/公務員】
早めに来て「このテーブルいいですか」と私しかいない席の目の前に座った人。
まだ他のテーブルはかなり空きがあった。
高身長でホストのような見た目の公務員。
年下なのに本人いわく「フランクな性格」でタメ口を使ってくる。
ちゅんが計算が苦手であることをバカにした。
(わざわざ他の女性のテーブルも空きがあったのに私の前に座ってたくさん話しかけてくるということは、少しでもこちらをいいと思っていたはず。なぜ嫌われるような態度をとるのか)

ナシ。
チャーミング天然男子【20代半ば/営業】
明るくチャーミングな天然さん。
身長低めでかわいらしい顔立ち。
ちゅんと一緒にいた女性は彼のことを気になっていたが、投票はしなかったらしい。
奇跡のカップリング成立3組のうちの1人。

たぶん彼のことを書いた女性は多いのではなかろうか。
あの大人数の中で一段とキラキラしていた。
君に決めた系男子【20代半ば/?】
ちゅんと一緒にいた女性のことが気になったらしく、グループトークにもかかわらず1:1でしか絶対に喋らない人。
(つまりちゅんはこの人とは一秒も喋っておらず、相方の男性とずっと喋っていた)
これをされてしまうと一緒にいる女性はもちろん、ロックオンされてしまった本人も気まずい。
グループトーク式の場合は、適度に周りに気を遣うことも必要。
チラ見男子【20代後半/忘れた】
最後のフリータイムで遠くの席からこちらを何度も見てきた男性。
おそらく私のテーブルにいた女性の3人のうち、誰かを気になっていたのだと思われるが、話すことができなかった模様。
パーティー終了後の異様な光景
婚活パーティーは終了後、男性から帰ります。
が……
会場を出ると、かなりの数の男性が気になった女性の連絡先を聞こうと待ち伏せしていました。
他の婚活パーティーではこんな光景はなかなか見られません。(ちゃんと連絡先交換タイムがあるから)

ナンパ街かと思いました。
怖すぎて足早に立ち去りました。
おわりに
人数や男女比の調整をしない・運営がずさんすぎるなどの理由からシャンクレールだけはやめとけとお伝えしたいです。
真面目な出会いを求めている方にはPARTY☆PARTYをおすすめします。

他の婚活ブログも見ているのですが、シャンクレールはやばい、PARTY☆PARTYがおすすめ!と言っている人はかなり多いです。
一人参加の女性で一緒に婚活パーティーや街コンに行く友達を作りたいなら「飲食付きパーティー」はアリかもしれません。
(運営がひどすぎて謎の団結力が生まれるから)