
マッチングアプリを使って婚活している、ぽっちゃりアラサーのちゅんです。
現在はWithで出会った年下の公認会計士彼氏・激辛君と交際中。
ペアーズで出会ったモラハラ男な元カレの話はこちら
今回は現在の彼氏・激辛君と付き合う前、並行してメッセージのやり取りをしていた「水族館君」について書きます。
マッチングアプリ・Withで出会った水族館君
クマが濃くて幸薄そうだけどお顔が可愛い
水族館君とはマッチングアプリ・Withで出会いました。
身長低めで可愛らしい顔をした年下(20代前半)の彼は、確か職業が現場監督だったので、ギャップがあるなぁと思ったことを覚えています。
可愛らしい見た目がコンプレックスなのか、「自分に自信がない」「恋愛経験が少ない」というコミュニティに入っていました。
マッチングのきっかけは、あちらからのいいね。
顔が好みだったのと生き物好きという共通点があったため、ありがとうを返しました。
マッチングしたもののメッセージのやり取りが合わない
マッチングしてメッセージのやり取りをしてみましたが、すぐに「合わないな」と思ってしまいました。
まず、最初のメッセージがものすごいテンプレ。
次にメッセージですが、私の苦手とする「短文」「聞かれたことには答えるが、話題を膨らませられない」タイプでした。
一番きつかったのが

いいですねー。僕なんか……
この発言で、「羨み」+「卑下」のコンボは何度もやられてしまうとどう返していいのか非常に悩むのです。
たぶん本人に悪気はなく口癖になってしまっているのだとは思いました。
合わないと思いつつ、一週間メッセージのやり取りを続けてみました。
初デートで水族館に行きたいというアピールなのか?
水族館君とは生き物の話しかしていませんでした。
そんなある日……

最近どこか水族館には行きましたか?

(某都内の)水族館によく行ってますねー。
水族館さんはどこか最近行きました?

いいですねー。
僕は最近全然行けてなくて……

(某神奈川や千葉の)水族館に行ってみたいんですよ。

おっと??
これはあまりつっこまない方がよさげだ。

あー!
なんかいいって聞きますね、そことそこ!

(某神奈川や千葉の)水族館はこんなところが楽しいみたいで……

これは……行きたいアピールだよね?
私最初は食事がいいんだよなぁ……
その水族館、どっちも家から遠いし……

確かにそれは楽しそうですね!

雰囲気もロマンチックで……
今はこういうイベントがやってて……
一日中楽しめるみたいなんですよ!

うーん……これは困った……
たぶん、私が「いいですね!行きたい!」と言うのを待っていたのではないでしょうか。
普段メッセージに積極的ではない水族館君が、この時はすごい熱量で送ってきているように思いました。
しかし、初対面で水族館……しかも彼が希望していた割とカップル向けの水族館に行くのはちょっとなぁ、というのが正直な感想でした。

実は数年前、初めてマッチングアプリを使って会った人と初対面水族館デートをしたことがある私……
恋愛経験が少ない人と水族館に行くと、早々に勘違いされるからあまり行きたくないのです。(トラウマ)

メッセージの感じもちょっと合わないし……ごめん!
もしただのメッセージ下手ならさらにごめん!!
私は彼に悪いとは思いつつ、こちらから食事を提案するほど会いたいとも思えなかったので、そのままフェードアウトしてしまいました。
おわりに
水族館君はそんなに悪い子ではなかったのですが、特に良いと思えるわけでもなく、私とは合いませんでした。
彼の水族館デートに対する憧れも、もしかしたら初回からしたかった、というわけではないのかもしれません。
ただ、マッチングアプリでのメッセージのやり取りでは初回デートは無難に短時間の食事になるよう会話を進めた方がやりやすいなとは思いました。
ちなみにブライダルネットで出会った長文君も、実は初対面デートでお互いの家から遠い動物園を提案してきていました。
長文君についてはこちら↓
彼とは一度会ってみたかったので、カフェでのお茶を提案しなおしましたが……
(それでも結局他に気になる人ができて会うのをやめてしまったけれど)
あまり恋愛経験がない人は、会話よりも雰囲気を重視するデートに誘いがちなのかもしれません。
何事も初めては無難に。
これが物事がうまくいく秘訣かなと思いました。
恋愛に悩む人におすすめのサービス「ココナラ」についての記事もぜひ参考にしてみてください。